2021 第1回 WEB新商品・サービス説明会 開催報告


開催終了しました。ご視聴ありがとうございました。

2021 第1回 新商品・サービス説明会@WEB

□ 日 時 :2021年7月26日(月)~8月6日(金)※土日を除く(WEBセミナー)
□ 会 場 :WEB
□ 出展者 :29社
□ 視聴人数:約2,000名


■ 新商品・サービス説明会とは

SIer協会の主催するイベントで、会員企業はじめ、ロボットSIerの方々を対象とし、ロボットシステムインテグレーションに有効な新しい製品や技術、サービスなどをWEBセミナー形式で紹介しています。
従来は、イベント会場に実機を展示する展示ブースコーナーを設置し、ステージでは順番にプレゼンテーションを行う形式でした。
実機やデモンストレーションの見学ができて、直接対面で説明も聞くことができる会場開催は、大変人気のあるイベントです。
しかし、昨年からは新型コロナウイルス感染症の影響で、リアルなイベント開催が困難となり、WEBセミナーとして開催しています。
2週間の開催期間中、各日6企業が、30分のプレゼンテーション+質疑応答のセミナーを実施し、視聴者は視聴したいプレゼンテーションを選択して申込みをします。
後日、申し込んだセミナーを実施する企業から視聴するためのセミナーIDなどを掲載した招待メールを受け取り、開催当日自分で接続を行います。
どんな場所からでも自由に接続でき、セミナーはもちろん無料で、何枠でも視聴できます。


■ 出展者募集と視聴者募集


今年度第1回WEB新商品・サービス説明会には、29社が参加しました。
プレゼン実施企業の募集案内を開始するとすぐに多くの問合わせ、申込みがありました。
参加枠はすぐに埋まってしまい、枠を確保できなかった企業へは、次回開催時に優先案内を行うことといたしました。
出展企業29社によるプレゼンを各週に1回のタイムスケジュールを作成しました。
プレゼン枠決定後、WEBチラシを公開、視聴募集の開始です。
会員向けの案内後、広く一般へも申込みフォームを公開しました。
ホームページではスケジュール表から視聴申込みが可能でWEBチラシを確認しながら視聴プレゼンを選ぶことができます。
今回の29社58プレゼンの視聴申込みは、延べ数で初めて2,000名を超えました。協会では3回目となるWEB開催ですが、プレゼン側も視聴側もWEBセミナーにはだいぶ慣れてきて、会期中は大きなトラブルはなく経過いたしました。
しかし、時には視聴者側の音声がミュートになっていなかったり、動画再生がうまくいかなかったりもしました。あるいは招待メールが届かないなどの問い合わせもありました。
また、各社が使用するWEBツールは、これまプレゼンテーション企業紹介直動機器メーカー (株)ソルトンで様々でしたが、Microsoft TeamsとZoomが主流となりました。
今後もこういったWEBイベントが多くなると思いますが、よりよい活用法を探っていきたいと思います。


■ 特別企画「経営企画セミナー」「保険制度説明会」


今回のトピックス特別企画を2枠ご用意しました。
初日の午後枠に、本イベントを企画開催している経営企画分科会メンバーによる経営企画セミナー『事例から学ぶロボットSI工程管理手法』を開催いたしました。
詳しくは、別項(P6)でご紹介しております。
もう1つの企画は、東京海上日動火災保険(株)による保険制度説明会「SIer会員向けリスクマネジメントセミナー」を開催しました。
新商品・サービス説明会の終了後の時間を利用し、期間中計6回開催しました。
前回の会報誌でもご紹介しましたが、協会加盟のSIer会員対象「SIer会員向け総合保険制度」が改訂され11月より運用が開始されます。
前半はこの保険制度の仕組みや改定内容について詳しく説明し、後半はサイバーリスクセミナーとして、実際にあったサイバー攻撃の事故事例や注意点などを紹介しています。






お問い合わせ


(一社)日本ロボットシステムインテグレータ協会
〒105-0011 東京都港区芝公園3丁目5番8号 機械振興会館 B108号室
TEL:03(6453)0131 | FAX:03(6453)0132
MAIL:ytakahashi@jarsia.jp(高橋)/ sier@jarsia.jp


ページTOPへ

Designed by CSS.Design Sample