SIer’s Day in 北陸(富山)


開催終了しました。ご来場ありがとうございました。

SIer’s Day in 北陸(富山)

□ 日 時 :2023年6月16日(金)13:00〜16:55
□ 会 場 :株式会社不二越様 ものづくりセンター Kohki Hall
      (富山市不二越本町 1 丁目 1 番 1 号)
□ 参加人数:リアル65名、WEB35名、計100名 


★Kohki Hallでのイベント

■ ロボットメーカー(株)不二越で開催

本年度の北陸地域は、ロボットメーカー(株)不二越様のご協力を頂き開催しました。
イベントに先立ち、希望者を募って不二越の工場、FA展示場、ショールームや不二越歴史館の見学会も実施し、最新FA・ロボットのデモ機器展示から初期の実機や企業名の由来となった戦艦那智に関する資料など、貴重な展示品を見学させていただきました。
イベントは、不二越ものづくりセンターKohki Hallにて65名程の来場者、およびWEB参加35名にて開催いたしました。

★不二越国崎氏がロボット実演で講演

■ ロボット導入のきっかけをつかむ

上記を主テーマとしてプログラムは、久保田会長(三明機工)開会挨拶からスタート。特別講演は、富山高専 坂本准教授「高専におけるロボット教育の現状」、(株)不二越 執行役員 国崎氏「ユーザとSIerにやさしいロボット」をお話しいただきました。続いてはSIer協会事務局として今回の主担当アジャイル.COM砂代表より「ロボット導入のポイント」。
SIer企業紹介は、(株)アイエスエンジニアリング、(株)アジャイル.COM、金沢機工(株)、(株)シマノ、高松機械工業(株)、津田駒工業(株)、(株)鳥羽、疋田産業(株)、丸文通商(株)、(株)ワコーテックの10社にご登壇いただきました。引き続いて(公財)富山県新世紀産業機構 土肥参与に「TONIOにおけるロボット分野への支援について」と、中部経済産業局より「ロボット産業の動向と関連施策ご紹介」をお話しいただきました。閉会挨拶は地域連携分科会松見副主査(太平電気)でイベントは終了。
不二越様をはじめ、多くの北陸の企業にご協力いただき、終了後の交流会も含め、大変充実したイベントとなりました。



SIer's Day in 北陸(富山)【終了】


SIer's Day in 北陸(富山)

1.日 時 2023年6月16日(金)13:00〜16:55
2.会 場 株式会社不二越様 ものづくりセンター Kohki Hall ※WEB併催
     ※懇親会は関係者のみ
3.参 加 無料

チラシダウンロードはこちらから  SIer's Day in 富山 案内チラシ(PDF)




お問い合わせ


(一社)日本ロボットシステムインテグレータ協会
〒105-0011 東京都港区芝公園3丁目5番8号 機械振興会館 B108号室
TEL:03(6453)0131 | FAX:03(6453)0132 | MAIL:sier@jarsia.jp


ページTOPへ

Designed by CSS.Design Sample